


真诚为您提供优质参考资料,若有不当之处,请指正顺序类:11,男の人と女人が話しています女の人はデパートの何階(なんがい)へいきましたか女人去过百货公司的哪几楼?男:わあ、たくさん買(か)ったね哇,妳买了很多东西女:ええこの万年筆(まんねんひつ)、安(やす)かったのよ是啊,这枝纲笔好便宜呢男:万年筆を売(う)っているのは10階(じゅっかい)卖钢笔的地方是在10楼吗?女:ええ、そうそれから3階(さんがい)ですカートを買って...然后我又去3楼买了裙子..男:それから然后呢女:それから...一つ(ひとつ)階を上(あ)がって、本屋(ほんや)に行(い)ったの然后...我又上了一楼,到书店去男:このパンはどこで買ったの这些面包是在哪里买的?女:あ、そうそうスカートを買う前(まえ)に地下(ちか)1階で買ったの啊,对了去买裙子之前,我在地下1楼买的問題:女の人はデパートの何階へいきましたか女人去过百货公司的哪几楼?1) 9階à3階à1階à5階2) 3階à10階à1階à5階3) 10階à地下1階à3階à4階4) 地下1階à10階à5階à4階<解 题>这道题对话较长,内容也多,包括四个地方和四件物品,而在哪一层楼买什么东西,也要一并记下,所以比较复杂。
能否做对这道题的关键,在于能否抓住「スカートを買う前に地下1階で買ったの」(买裙子前在地下一楼买的),也就是说到地下一楼买「パン」(面包),是在整个过程中的第二顺位了所以正确的答案就是3了10,先生(せんせい)が話していますこの授業(じゅきょう)では何(なに)をしますか这堂课的内容是什么?先生:それでは皆(みな)さん、練習(れんしゅう)が終(お)わったら、昨日(きのう)、勉強(べんきょう)した漢字(かんじ)のテストをしましょうそれから今日(きょう)の新(あたら)しい漢字も勉強しますあ、まず最初(さいしょ)に昨日の宿題(しゅくだい)をいっしょに見(み)ましょう各位同学,如果练习完了,现在我们就来测验一下昨天教的汉字然后我们再学今天的新汉字对了,我们先一起来检讨一下昨天的习题吧問題:この授業では何をしますか这堂课的内容是什么1) 宿題を見てから練習をしてテストをします最初に新しい漢字を勉強します检讨习题之后做习,然后再进行测验最后再学新汉字2) 練習をしてからテストをしますその後新しい漢字を勉強します最初に宿題を見ます先做练习之后再测验然后学新汉字,最后检讨问题3) まず漢字のテストをしてから新しい漢字を練習します。
その後、宿題を見ます先做汉字测验,然后练习新的汉字最后再检讨习题4) 新しい漢字を勉強してからテストをしますその後宿題を見ます先学新的汉字之后做测验然后再检讨习题<解 题>这一题要考的是上课的先后顺序,也就是先上什么课,再上什么课,首先交代了动作的顺序,但最后又补上了一项,并且要先上的于是打破了整个顺序,增加了难度就这道题而言,能否做对的关键,在于是否能抓住「まず最初に昨日の宿題をいっしょに見ましょう」(首先一起讨论昨天做的习题)这句话,把它安插在整个动作顺序的最前面所以正确的答案是1了9,お母(かあ)さんと男の子が話しています男の子はどこへ行きますか男孩子去什么地方?息子:お母さん、ちょっとスーパーへ行ってくる鎷妈,我去一下超市母:何(なに)を買(か)うの你要买什么东西息子:アイスクリーム冰淇淋母:じゃあ、先(さき)に山田さんの家(いえ)に行って、この本(ほん)を返(かえ)してくれる那你先去山田太太家去一趟,帮我还这本书息子:はーい好母:公園(こうえん)で遊(あそ)んだりしないで、早(はや)く帰(かえ)ってきなさいよ不要跑到公园去玩,要赶快回来哦問題:男の子はどこへ行きますか<译 文>妈妈和男孩子正在交谈,男孩子去什么地方?1234<解 题>这道题要问的是动作先后的顺序。
首先,要听准「男孩子要去哪里」,「哪里」就是场所了,要抓住这个大方向,把跟场所有关的对话中的关键词记下那就是「スーパー、山田さんの家」(超市、山田家),而「先に山田さんの家に行って」(先到山田太太家)这样就要把「山田さん」放在前面了至于后面的「公園で遊んだりしないで」(不要去公园玩),就不在动作的范围内了所以正确的答案就是1了女の人が話していますどう書(か)きますか该怎么写呢?女:では、この紙(かみ)に書いてください最初(さいしょ)に名前(こども)なまえ、それから住(す)んでいるところと電話番号(でんわばんごう)を書いて下さいあ、すみません名前の後(うし)ろには学生(がくせい)番号を書いて下さい後(あと)、郵便(ゆうびん)番号も忘(わす)れないでくださいね那么请写在这张纸上先写名字,然后请再写上住址和电话号码啊,对不起,名字后面请填上学生号码另外请不要忘了邮政编码問題:どう書きますか该怎么写呢<解 题>这段对话,首先交代了动作的顺序,但最后又补充上了两项,一个是要安插到前面的项目里,一个必须根据写书信习惯来插进正确地方这就打破了整个顺序,增加了难度就这道题而言,能否做对的关键,在于是否能听懂「学生番号」(学号)要插入「名前」(名字)的后面,而「郵便番号」(邮政编码)就必须按照一般写信习惯填入住址前了。
所以正确的答案是1了7,男の人が話しています男の人のお母(かあ)さんは、日曜日(にちようび)の午前中(ごぜんちゅう)に何(なに)をしますか男孩子的母亲星期天午做什么事?男:僕(ぼく)のお母さんは日曜日も忙(いそが)しいです朝(あさ)、7時(じ)に起(お)きてから、まず犬(いぬ)のプチと散歩(さんぽ)行(い)きます家(いえ)に帰(かえ)ってから僕たちの朝(あさ)ご飯(はん)を作(つく)りますその後(あと)は、家族(かぞく)みんなの服(ふく)を洗濯(せんたく)して、家の中(なか)を掃除(そうじ)しますでもお昼(ひる)過(す)ぎにいつもお友達(ともだち)とテニスをしに行きます我妈妈星期天一样忙早上7点起床之后就先带小狗去散步回到家之后就帮我们做早餐然后又要洗一家子的衣服,打扫家里不过中午之后,她总是会和朋友一起去打网球問題:男の人のお母さんは、日曜日の午前中に何をしますか男孩子的母亲星期天午做什么事?<解 题>这一题也是动作顺序的考题,对话内容比较长,但是交代的动作顺序很单纯没有任何动作是从后面插入的只要听准每一个动作,并安照顺序记下关键词「散歩、ご飯を作る、洗濯、掃除、テニス」,可是要记得问题要问的是「午前中」(中午以前),所以下午的「テニス」就不能算对了。
这样就可以得到答案是4了当然关键词的记法也可以更简单,如:「さん、ごはん、せん、そうじ」人物类 1男の人と女人が話しています男の人の名前(なまえ)は何(なん)ですか男人叫什么名字?男人和女士正在交谈,男人叫什么名字?男:はじめましてリヨウといいます今年(ことし)の3月(さんがつ)にタイから来(き)ました我叫阿良今年3月从泰国来女:ジヨウさんですか是阿扬先生吗?男:いえ、ジヨウではなくてリヨウです不是,不是阿扬,是良女:ラ・リ・ル・レ・ロの「リ」ですか「らりるれろ」的「り」吗?男:ええ、そうです嗯,是的女:すみません、リヨウさん对不起,是阿良先生問題:男の人の名前は何ですか1)ジョウです 2)ミョウです 3)リュウです 4)ニョウです<解 题>这一题要考的是人物的姓名,从图中可以很明显的知道,是考发音上的问题了其中的差异在「ジヨ、ミヨ、リヨ、ニヨ」了,只要听懂对话中的关键处「ラ・リ・ル・レ・ロのリですか」就可以选择正确的答案,就是3了2,男の人と女人が話していますこの時計(とけい)は誰のですか这个手表是谁的?女:まあ、すてきな時計ですね啊,好漂亮的手表哦男:これは私の祖母(そぼ)の時計です。
这是我祖母的手表女:形(かたち)も色(いろ)もきれいですね形状和颜色都好漂亮男:ええ、古(ふる)いけれど、とてもいい時計です嗯,虽然很老旧了点,不过都是一支很好的手表女:おばあさんが若(わか)いときに買(か)ったものですか是你祖母年轻时买的吗?男:ええ、祖母が20歳(さい)のときに買いました嗯,是我祖母20岁时买的女:まあ、そうですか啊,是吗?問題:この時計は誰のですか这个手表是谁的?1) おばあさん祖母 2) おばさん伯母 3) おばっさん无义 4) おばあざん无义<解 题>这一题并没有图,必须一边听录音带,一边记下关键词,再从后面的选项找出正确的答案这一道题要问的是「这只表是谁的」,对话中一开始就提到「祖母」,而四个选项出现的「おばあさん」,而且还有发音一的辨别,只要知道「祖母」就是「おばあさん」,并区别清楚促音、浊音、长音的不同,就可以得到正确答案是1了3、男の人と女人が話していますマイケルさんはどこの国(くに)の人ですか麦克先生是哪一国人?女:みなさん、こちらはマイケルさんです各位,这位是麦克先,生男:はじめましてマイケルです先月(せんげつ)まで中国(ちゅうごく)にいました日本では日本語とコンピューターを勉強(べんきょう)します。
来年(らいねん)、イギリスに帰(かえ)ります请多指教,我叫麦克到上个月为止一直待在中国我在日本学日语和计算机明年就要回英国去了問題:マイケルさんはどこの国の人ですか麦克先生是哪一国人?1)日本 2) アメリカ 3)台湾 4)イギリス<解 题>从这四张图中可以看出,这是考国籍问题,因此,也是人物的题型看到这四张图要马上将图中的四个国家,在脑中变成日语,也就是「日本、アメリカ、台湾、イギリス」(日本、美国、台湾、英国)了果然问题就是「马克是哪国人」,问的是国籍,内容虽然提到「中国」、「日本」跟「イギリス」,但是前两项是干扰项,关键在最后的「来年、イギリスに帰ります」,从「帰ります」(回去)就能知道马克是英国人了所以正确答案是4了4,男の人と女人が話しています男の人はいつも誰と公園を走(はし)りますか女:おはようございます朝(あさ)の公園は人が多(おお)いですね早安,早上公园里有很多人哦男:ええ、そうですね嗯,是啊女:あら今日(きょう)は息子(むすこ)さんといっしょですか咦?你今天跟儿子一起来的啊?男:ええ、いつもは家内(かない)といっしょなんですが...平常都是跟我太太的...女:そうですよね。
是啊男:でも今(いま)、風邪(かぜ)を引(ひ)いていますので...不过我太太今天感冒了,所以...女:そうなんですかお大事(さいじ)にしてくださいね原来如此?请她多保重了問題:男の人はいつも誰と公園を走りますか男人平常和谁在公园跑步?1) 息子 2)犬(いぬ) 3)妻(つま) 4)友達(ともだち)<解 题>这道题要问的是「平常都是谁跟男士在公园跑步」,对话一开始由女士提到「息子」(儿子)在一起但是,隨後,男士馬上說出關鍵處「いつもは家内といっしょなんですが」,听懂这些并反应「家内」就是「妻」就可以得到正确答案是3了这也是要边听边记下关键词,要记下的关键词有「息子、家内」5,男の人が話しています日本語ができる人は誰(だれ)ですか男人正在交谈,会讲日语的人是谁?男:父(ちち)と母(はは)日本に3年(れん)、住んでいました父は前(まえ)から日本語ができますでも母は日本にいても、全然(ぜんぜん)、言葉(ことば)を覚(おぼ)えませんでした兄(あに)は日本が大好(だいす)きで、よく遊(あそ)びにいきますが、言葉は全然、できません我的父亲和母亲在日本住了3年父亲以前就会讲日语,可是我母亲虽然在日本,郄一点都不懂日语。
我哥哥很喜欢日本,经常去日本玩,但是也完全不懂日语問題:日本語ができる人は誰ですか会讲日语的人是谁?1)父 2)母 3)兄 4)妹<解 题>这道题从「日本語ができる人は誰」知道要问的是谁会说日语了这里的关键词在「できる」(会),能听懂「父は前から日本語ができます」(父亲以前就会日语)就知道答案了也能排除掉母亲「全然、言葉を覚えませんでした」(语言完全不懂)跟哥哥的「言葉は全然できません」(语言完全不懂)所以正确答案是1了6,女人が話しています女の人が駅で会ったのは誰ですか女:今日(きょう)、学校(がっこう)が終(お)わった後(あと)で、母(はは)と買(か)い物(もの)に行(い)きました駅の近(ちか)くのスーパーで買いました帰(かえ)るとき、駅前(あさ)まえで先生(せんせい)と会いました母と私は先生にあいさつしました今天放学后我跟妈妈一起去购物我们到车站附近的市去买东西回家时在车站前面遇到了老师妈妈跟我跟老师打了招呼問題:女の人が駅で会ったのは誰ですか女人在车站遇到什么人?1) お母(かあ)さん 2)先生 3)医者(いしゃ) 4)お父(とう)さん<解 题>「女士在车站跟谁碰面了」,是这道题的设问,对话虽然长了长,但是很简单的提到「駅前で先生と会いました」(在车站前面碰到老师),所以正确答案是2了。
7,男の人と女人が話しています男の人は誰(だれ)ですか男:では、今日(きょう)の授業(じゅぎょう)はここまでです那么今上课就上到这里女:明日(あした)、テストですか明天要考试吗?男:いいえ、テストは来週(らいしゅう)です没有,下星期再考女:あ、来週ですか啊,下星期吗?男:そうです明日は作文(さくぶん)を書(か)きますノートを忘(わす)れないで下さい是的明天要写作文请不要忘了笔记本女:はい、わかりました好,知道了男:じゃあ、また明日那明天见了問題:男の人は誰ですか男人是什么人?<解 题>听解人物的考试,内容比较广泛,有人物的外表、人物的动作、人物的表情、还有国籍、识业、年龄等等这一道题就是询问人物的职业了,我们来看问题是「男の人は誰ですか」(男人从事什么工作),能听懂「今日は授業はここまでです」(今天课上这里)、「テストは来週」(下周考试)、「明日は作文を書きます」(明天写作文)等等,就可以知道这是学生跟老师的对话,所以正确答案是2了8,女人が話しています女の人が話しているのは誰のことですか女人谈话内容关于谁?女:あの人は私の父(ちち)の妹(いもうと)ですこの近(ちか)くで薬屋(くすりや)をやっています。
お店(みせ)を開(ひら)いてからもう20年です毎日(まいにち)、店にはお客(きゃく)さんがたくさん来(き)ます那个人是我爸爸的妹妹,她在附近开药房这家药房已经20年之久了每天都有很多客人到店里来問題:女の人が話しているのは誰のことですか1) 叔父(おじ)叔叔 2) 叔母(おば) 姑妈 3) 祖父(そふ)祖父 4) 祖母(そぼ) 祖母<解 题>这一题要问的是「女士说的是谁」,从一开头的「あの人は私の父の妹です」聪明的考生,应该可以马上反应,父亲的妹妹,当然是「叔母」(姑妈)了果然,四个选项中就出现了,所以正确答案是2了听力考试有时设计上十分巧妙,其实也可以说在很大程度上,是在测试考生拥有的词汇量了9,男の人が話しています女の子は誰と遊んでいましたか女孩子和谁在一起玩?男:お母さん、今日(きょう)、公園(こうえん)にかわいい犬(いぬ)がいたんだ女の子といっしょに遊(あそ)んでいたよ走(はし)ったり木(き)に登(のぼ)ったりしていたようちも犬がほしいな妈妈,今天公园里有一只很可爱的小狗哦牠跟女孩子一起玩哦小狗狗会跑会爬树真希望我们家也有一只狗問題:女の子は誰と遊んでいましたか女孩子和谁在一起玩?<解 题>這四張圖以女孩為主角,跟女孩在一齊的有「小貓、小狗、小男孩、小鳥」,四張圖都很快樂的樣子,可以馬上推測,是在玩了。
果然,題目要問的是「小女孩跟誰在玩」,從說話的內容上來看,談論的完全是動作,是典型的從動作上找出人物或動物的題型抓住「犬...女の人といっしょに遊んでいた」(狗,跟小女孩在玩)就知道答案是2了9,男の人が話しています陳さんはどんな人ですか男人正在说话,陈先生是什么样的人?男:私のクラスには陳さんという人がいます昨年(さくねん)、中国(ちゅうごく)から来(き)ました陳さんは明(あか) るくて、いつも面白(おもしろ)い話(はなし)をしています陳さんには友達(ともだち)がたくさんいます私たちは陳さんが大好(だいす)きです我班上有一个陈先生,去年从中国来的陈先生个性很开朗,经常讲有趣的事情给大家听陈先生有很多朋友,我们都很喜欢陈先生問題:陳さんはどんな人ですか陈先生是什么样的人?1)开朗讲笑话 2容易发火 3) 喜欢读书 4)病痛<解 题>看到这四张图,要马上反应这是测试人物性格的考题而设问也是「陳さんはどんな人ですか」(陈先生是个什么样的人),一碰到这样的题型,首先要听出并抓住表示人物性格的词语,从对话中的「明るくて、いつも面白い話をしています」(很开朗,老爱讲笑话),就可以知道答案是1了。
至于后面的陈先生有许多朋友,我们都很喜欢他等,是做一个补充说明,让答案更确定10,男の人と女人が話しています男の人は誰といっしょに出(で)かけますか男人跟谁一起出门去?女:さっ、行(い)くわよ早(はや)く靴(くつ)を履(は)いて赶快把鞋穿上男:お父さんは行かないの爸爸不去吗?女:ええ、お父さんはお仕事(しごと)があるの嗯,爸爸有工作要做男:そうなんだつまらないな爸爸不去啊,好无趣哦女:そうね、でもお仕事だから...是啊,不过工作总归是工作啊...男:うん...嗯...女:そうだ、今晩(こんばん)はお父さんの好(す)きなてんぷらにしましょうか对了,今天晚上就吃爸爸最喜欢吃的天妇罗,好不好?男:わーいてんぷらぼくも大好(だいす)き問題:男の人は誰といっしょに出かけますか男人跟谁一起出门去?<解 题>这也是人物的考题,要考的是「跟男孩出门的是谁」,从对话中可以听出这是一位女士跟小孩说话的场面,例如「行くわよ」(我们走了),整段对话是母亲跟孩子说话的语气,所以正确答案是1掌握这种考题,除了跟上语速,掌握题型外,还必须学会纯粹的日式说法11,男の人と女人が話しています駅(えき)の場所(ばしょ)を知(し)っているのは誰ですか。
知道车站所在地的是谁?男:あの、すみません对不起,请问一下女:はい什么事?男:駅に行きたいんですが...我想到车站去,可是...女:駅ですかええと...こっちかしらそれともあっちかしら...あ、向(む)こうに交番(こうばん)がありますよあそこで聞(き)いてください车站啊?我想想...是这边吗?还是那边呢...?啊,对面有一个派出所,你过去问好了男:わかりました好,我知道了問題:駅の場所を知っているのは誰ですか知道车站所在地的是谁?<解 题>这道题要问的是「谁知道车站在哪里」,首先,由一位女士上场,但从对话中的「こっちかしらそれともあっちかしら」(是这边还是那边呢)知道女士并不知道车站在哪里,随后女士有指引男士到「交番」(派出所)去问,从这里可以得到暗示,知道男士之后问警察了,所以正确答案是417,男の人と女人が話しています男の人はどこの国(くに)の人ですか男人是哪一国人?女:はじめまして張(ちょう)です你好,我姓张男:はじめまして林(はやし)ですお国はどちらですか你好,我姓林,请问妳来自哪个国家?女:台湾(だいわん)です男:ああ、そうですか私も台湾に5年住(す)んでいました啊,是吗?我以前也在台湾住过5年。
女:タイベイですか住台北吗?男:いいえ、高雄(たかお)です昨年(さくねん‘)、日本に帰(かえ)りました不是,是高雄去年我才回到日本問題:男の人はどこの国の人ですか1) 台湾人(あだいわんじん)2) 日本(にほん)3) アメリカ人 4) イタリア人<解 题>这一题要问的是男士国籍,对话中因为也提到女士的国籍,所以产生了一些干扰,因此,要听懂男士说「昨年、日本に帰りました」(去年,我回到日本),这样就能得到正确答案是2了其实,要掌握这样的一个观念,要知道听力的重点不是在「听」上,而是在「解」上11,男の人と女人が話しています女の人の妹(いもうと)はどの人ですか女人的妹妹是哪一个?女:あ、妹がいる啊,我妹妹在耶男:え、妹さんどの人ですか啊?妹妹?哪一个啊?女:あそこにいます友達(ともだち)といっしょです就在那边跟朋友在一起男:あの黒(くろ)いスカートをはいている人穿著黑裙子那一个吗?女:いいえ、その隣(となり)の背(せ)の高(たか)い子(こ)です不是,是旁边那个个子高高的女孩子男:ああ、あの白(しろ)いスカートの人ですか哦,是那个穿白裙子的人吗?女:ええ、そうです嗯,是的男:かわいい人ですね。
长得真可爱問題:女の人の妹はどの人ですか女人的妹妹是哪一个?1 穿黑裙子小个子女孩 2 穿白裙子高个子女孩 3 穿裤子小个子女孩 4穿裤子高个子女孩 <解 题>这道题是从人物的性别、个子、穿著、长相等上面,一问一答,有肯定有否定,谈的内容比较广,应该说干扰性比较强,但是抓住谈话中描述的人物特征,也就是「背の高い」(高个子)、「白いスカート」(穿白裙)还有「かわいい」(可爱),就可以得到正确答案是2了12,男の人と女人が話しています学生は誰ですか谁是学生?男:私には兄(あに)が1人います兄は会社員(かいしゃいん)です我有一个哥哥,他是公司的职员女:そうですか私の兄も会社員ですよ是吗?我的哥哥也是公司职员耶男:あなたも会社員ですか你也是吗?女:いいえ、私は会社員じゃありません不,我不是上班族男:学生(がくせい)ですか那妳是学生吗?女:ええ、そうですあなたは嗯,是的你呢?男:私も学生です我也还在谂书問題:学生は誰ですか1) 男の人 2) 男の人のお兄(にい)さんと女の人男人的哥哥和女人 3) 男の人とお兄さん 4) 男の人と女の人<解 题>这一题要问的是「职业」,角色有四人,是对话中的男女,跟这对男女的两位哥哥,听准了男生说的「兄は会社員」(哥哥是上班族),女生也说「私の兄も会社員」(我哥哥也是上班族),可以把两人的哥哥从学生这个职业给删去,剩下的就是这对男女了,从对话中的关键处「私も学生です」(我也是学生)得知谈话的这对男女都是学生了。
所以正确答案就是4了14,男の人と女人が話しています19歳の人は誰ですか谁是19岁?男:私には妹(いもうと)がいます1歳(いっさい)違(ちが)いです我有一个妹妹,我們只差1歲女:そうですか私には3歳違いの弟(おとうと)がいます妹さんは何歳ですか是吗?我有一个差我3岁的弟弟你妹妹几岁?男:来月(らいげつ)、20歳になります下个月就满20岁了女:私の弟はもうすぐ19歳です我弟弟快满19岁了男:そうですか是吗?問題:19歳の人は誰ですか1) 男の人 2) 男の人の妹 3) 女の人 4) 女の人の弟<解 题>这道题要问的是「年龄」,这一道题复杂了些,提到的人物有四个,而年龄也都不一样破解这种题型就要,边听边记下关键词,还要一边分类,再进行简单的计算首先把「男士跟妹妹」、「女士跟弟弟」,并分成两组,再抓住关键处的男士的妹妹「来月、20歳になります」(下个月就20岁了),稍微简单计算一下,就知道正确答案就是2了16,男の人と女人が話しています誰が料理(りょうり)しましたか谁做了料理?女:さあ、どうぞ哪,请用吧男:では、いただきます那我不客气了女:中国料理(ちゅうごくりょうり)は好(す)きですか。
你喜欢吃中国料理吗男:ええ、大好(だいす)きです母(はは)もよく作(つく)ります嗯,我很喜欢我妈妈也常做中国料理女:おいしいですか好吃吗?男:ええ、とてもおいしいですよお姉(ねえ)さんは料理が上手(じょうず)ですね嗯,很好吃姐姐手艺真好女:ええ、料理が大好きなんですよ嗯,我很喜欢做吃的問題:誰が料理しましたか1) 男の人 2) 女の人 3) 女の人のお母(かあ)さん 4) 女の人のお姉さん<解 题>这道题要问的是「菜是谁做的」,从一开始女士说「さあ、どうぞ」(吃吧),可以知道这不是男士做的,而男士中间提到的「母もよく作ります」(我母亲也常做),这只是干扰项,要排除掉,要听懂男士后面说的「お姉さんは料理が上手ですね」(你姐姐做的菜真好吃),就能知道正确答案就是4了21,男の人と女人が話しています男の人のお兄(にい)さんはどんな人ですか男人的哥哥是什么的人?男:あ、兄(あに)だ啊,是哥哥女:あの赤(あか)い服(ふく)の人ですか穿红色衣服的那个人吗?男:ええ、そうです嗯,是的女:あ、おばあさんに道(みち)を教(おし)えていますよ啊,他正在指点老婆婆怎样走男:ええ、兄はいつもおばあさんやおじいさんを助(たす)けています。
是的,我哥哥经常帮助老先生和老太太女:優(やさ)しい人ですね真是体贴的人男:ええ、でもあまり話(はなし)はしないんですよ是的,不过他的话并不多問題:男の人のお兄さんはどんな人ですか1) 話が好(す)きで、元気(げんき)で明(あか)るい人喜欢说话,开朗而活泼的人2) 話が好きで、親切(しんせつ)で明るい人喜欢说话,亲切而开朗的人3) 話が好きじゃないで、静(しず)かでやさしい人不喜欢说话,个性沈静而温和的人4) 話が好きじゃないで、親切でやさしい人不喜欢说话,亲切而温和的人<解 题>从动作上谈论人物,也就是通过动作辨别所问的人物这类听解,要注意听清楚人物做的什么动作如做料理、吸烟、打妇、看报纸等动怍而这一题要问的是「男士的哥哥是什么样的人」,在这里透过动作跟描述来刻划出人物的性格,也是听力考试题型之一从对话中的「優しい人」还有「あまり話はしない」,可以得到哥哥的性格是4的「不怎么爱说话,但人很亲切」了22,男の人と女人が話しています辛(から)いものが嫌(きら)いな人は誰ですか不喜欢吃辣的人是谁?女:ケーキは何にしますか想吃什么蛋糕?男:う~ん...甘(あま)いものはちょっと...唔...甜食的话有点...。
女:甘いものは嫌いですか你不喜欢甜食哦?男:ええ、甘いものはあまり好(す)きじゃありません嗯,我不是很喜欢甜的东西女:そうですか私は大好(だいす)きです是吗?可我很喜欢呢男:辛いものも好きですか你喜欢吃辣吗?女:う~ん...、あまり好きじゃありません嗯~不是很喜欢問題:辛いものが嫌いな人は誰ですか不喜欢吃辣的人是谁? 1) 男の人 2) 女の人 3) 僕(ぼく) 4) 友達(ともだち)<解 题>这一题要问的是「辛いものが嫌いな人は誰ですか」(谁不喜欢吃辣)从对话「甘い物」起头,这不是要问的重点,所以可以排除掉,而后面男士问女士说:「辛いものも好きですか」(也喜欢辣的吗),女士回答「あまり好きじゃありません」(不怎喜欢),就知道答案是2了24,女の人が話していますテニスが一番(いちばん)上手(じょうず)な人は誰ですか网球打得最好的人是谁?女:先週(せんしゅう)、みんなで公園(こうえん)に行ってテニスをしました斎藤君(さいとうくん)はあまりテニスはできませんテニスが一番できるのは佐藤君(さとうくん)ですねその次(つぎ)は山田君(やまだくん)かな上星期我跟大家到公园去打网球齐藤不太会打网球。
打得最好的是佐藤排名第二的应该是山田吧?問題:テニスが一番上手な人は誰ですか1) 竹内君(たけうちくん)2) 佐藤君3) 山田君 4) 斎藤君<解 题>这一题要问的是「谁网球打得最好」,对话中出现了三个人物「斎藤君、佐藤君、山田君」,只要听懂「テニスが一番できるのは佐藤君」(网球打得最好的是佐藤)就可以知道答案是2了至于「その次」是第二的意思场所类:场所位置 2,男の人と女人が話しています女の人はどこで晩(ばん)ご飯(はん)を食(た)べましたか男人和女士正在交谈,女人在什么地方吃晚餐?男:ああ、こんにちは昨日(きのう)の夜(よる)、家(いえ)に電話(でんわ)したんですよ啊,妳好昨天晚上我打电话到妳家去耶女:え、そうなんですか何時ごろですか、啊?是吗?大约几点的时候?男:8時ごろですでも誰(だれ)もいませんでした8点左右可是没有人在家女:昨日の8時ごろですか你是说昨晚8点左右吗?男:ええ女:ああ、すみません昨日は友達(ともだち)といっしょに、晩ご飯を食べたんです啊,对不起昨天我跟朋友一起吃晚饭了男:レストランで到餐厅吃吗?女:いいえ、友達の家で9時ごろ家に帰(かえ)りました不是,到朋友家。
我9点左右才回到家問題:女の人はどこで晩ご飯を食べましたか女人在什么地方吃晚餐?<解 题>这四张图,很明显的是跟吃有关问题,只是吃的场所不一样,在音效还未播放之前,马上对这个图可能使用的词语进行大胆想象這道題要問的是「女人在什么地方吃晚餐」,詢問的是人物活動的場所,是典型的「場所」題型緊抓這一大方向,記下關鍵的「友達といっしょに」,「友達の家で」,就可以得到正確的答案是 ( 2 ) 了3男の人が話しています着(つ)いたところの右側(みぎがわ)に、何(なに)がありますか抵达地点的右手边有什么东西?男:スタートから、まっすぐ歩(ある)いてください2つ(ふたつ)目(め)の角(かど)で左(ひだり)に曲(ま)がってくださいまた、まっすぐに歩いてくださいそして、一つ目の角で止(と)まってください右側に何がありますか请从起点笔直往前走在第二个转角左转然后请再笔直往前走在第一个转角停下来右手边有什锦东西?問題:着いたところの右側に、何がありますか抵达地点的右手边有什么东西?<解 題>這是道測試位置的試題看到圖中的數字,要馬上反應答案是這4個位置的其中之一了,音效開始播放時,立即從開始的位置,注意听引導目標,「まっすぐ、2つ目の角で左に曲がって」等等。
隨著引導目標,步步尋找,就能找到正确的答案 (2)了男(おとこ)の人(ひと)と女(おんな)の人が話(はな)しています男の人の部屋(へや)はどこですか男:ちょっと部屋に行ってきます女:どうしましたか男:かばんを取(と)ってきます女:わかりましたあなたの部屋は201号室(にれいいちごうしつ)ですか男:いいえ、201号室は兄(あに)の部屋です女:お兄(にい)さんのです男:ええ、その右(みぎ)にある202号室が私に部屋です問題:男の人の部屋はどこですか1) 兄の部屋の次(つぎ)2) 兄の部屋の右3) 兄の部屋の前(まえ)4) 兄の部屋の左(ひだり)<译 文>男人和女士正在交谈,男人的房间在什么地方?男:我到房间去一下女:怎么了?男:我去拿皮包女:好吧你的房间是201号房,对吧?男:不是,201号房是我哥哥的房间女:你哥哥的房间?男:是啊,201号房右边的202号房才是我的房间问题:男人的房间在什么地方?1) 哥哥房间的下一间2) 哥哥房间的右边3) 哥哥房间的前面4) 哥哥房间的左边<解 题>從「どこですか」就可以知道,這是在詢問位置、場所想破解这样的题型,就必须把对话中出现的指示方位,边听边记下。
对话中提到的指示方位词有「201号房」、「右」、跟「202号房」首先,掌握哥哥的房間是201號室.再從下面的訊息得知我的房間是哥哥房間的「その右にある202号室」,來得出正確答案是(2)了21,男の人と女人が話しています男の人はどこの国(くに)の人ですか男:私の名前(なまえ)はスミスです今年(ことし)の7月(しちがつ)までドイツの大学(だいがく)でドイツ語(ご)を勉強(べんきょう)していました夏休(なつやす)みにはよくイギリスへ行きますたイギリスの食(た)べ物(もの)はあまりおいしくありません8月にアメリカに帰(かえ)りました自分(じぶん)の国はいいですね今度(こんど)は日本の大学で日本語を勉強したいです問題:男の人はどこの国の人ですか1) 日本 (2) アメリカ(3) イギリス (4) ドイツ<译 文>男人正在交谈,男大是哪个国家的人?男:我的名字叫史密斯今年7月之前我在德国的大学学德语暑假时经常到英国去英国的食物实在不怎样可口8月份时我回美国去还是自己的国家好这一次我想进日本的大学学习日语问题:男大是哪个国家的人? (1) 日本 (2) 美国 (3) 英国 (4) 德国<解 题>場地也是常考的題目,這一題涉及的是國籍問題。
談話的內容提到許多國家有「ドイツ、イギリス、アメリカ」跟「日本」,內容比較複雜,有比較大的迷惑性跟干擾性但是,只要跟上會話的速度,集中注意力,就可以听到后面的關鍵處「アメリカに帰りました自分の国はいいですね」,這樣就可以找出正確的答案為 ( 2 ) 了11,男の人と女人が話しています男の人の部屋(へや)は、どこですか男:あそこが私のマンションです女:まあ、大きいマンションですねあなたの部屋は何階(なんがい)ですか男:6階(ろっがい)です女:6階ですかあの丸(まる)い窓(まど)の部屋ですか男:いいえ、あそこは、私の友達(ともだち)の部屋です女:あ、そうですか男:私の部屋は、その隣の4角(しかく)い窓(まど)のところです女:ああ、あそこですね問題:男の人の部屋は、どこですか<译 文>男人和女士正在交谈,男人的房间在什么地方?男:那边就是我住的公寓女:啊,好大的公寓哦你的房间在几楼?男:6楼?女:6楼啊?就是有圆形窗户的那个房间吗?男:不是那是我朋友的房间女:哦,是吗?男:我的房间就是旁边有四角窗的那间女:啊,是那里啊问题:男人的房间在什么地方?<解 题>這一題也是典型的位置的考題看到這張圖馬上推測關鍵字有「丸い、四角い」還有樓層的說法。
從一開始的問題知道,問題是「男人的房間在什么地方」首先得抓住,「6階」才是住的樓層,排除(1)和(2)的選項,接下來听準后面男士說的是「その隣の四角いの窓」,就可以得到正確的答案是 ( 3 ) 了22男の人と女人が話しています女の人はどこで本(ほん)を買(か)いましたか男:たくさん本を持(も)っていますね女:ええ,本を読(よ)むのが大好(だいす)きなんです。男:あ、これは日本料理(りょうり)の本ですね。女:ええ、そうです。ときどき日本料理が食(た)べたくて。。。男:日本から持(も)ってきたんですか。女:いいえ、台湾(たいわん)の本屋(ほんや)で買(か)いますた男:ああ、そうですか問題:女の人はどこで本を買いましたか1) 日本(2) 台湾(3) アメリカ(4) 中国(ちゅうごく)<译 文>男人和女士正在交谈,女人在什么地方买了书?男:妳带了好多书哦女:是啊,我很喜欢看书男:啊,这是日本料理的书耶女:嗯,是的有时候会想吃日本料理...男:是妳从日本带来的吗?女:不是,是我在台湾的书店买的男:啊,是吗?问题:女人在什么地方买了书?<解 题>這一道題是要問的是「女の人はどこで本を買いましたか」對話一開頭就把地點帶進日本,設下陷阱,但是只要,听題的兩頭,抓中間部分的關鍵詞,就不難找出關鍵處「台湾の本屋で買いました」,所以得出正確的答案為 ( 2 ) 了。
3,女(おんな)の子(こ)が話(はな)しています女の子の母さんの誕生日(たんじょうび)はいつですか女孩在說話,女孩的母親什麼時候生日?女:私の誕生日は2月1日です私のお母さんは、元旦(がんたん)の次(つぎ)の日(ひ)が誕生日ですだから、いつもお正月(しょうがつ)といっしょにお祝(いわ)いをしてますでも、今年(ことし)はちゃんと誕生日の日にケーキを買(か)ってお祝いをします我的生日是2月1日我媽媽的生日元旦的隔天,所以往年總是和正月慶典一起去慶祝不過今年在媽媽生日那一天要去買個蛋糕好好幫她慶祝一下問題:女の子の母さんの誕生日(たんじょうび)はいつですか女孩子的媽媽的生日是什麼時候?<解 題>對話中出現了3個時間,有「2月1日」、「元旦の次の日」及「お正月」其中「2月1日」是干擾,而「元旦の次の日」是間接說出了答案要的日期,也就是1月2日,至於「お正月」是補充,重新再強調一次母親的生日是在一月份,所以能听懂這裡就能選出正確的答案 (3)了13,男(おとこ)の人(ひと)と女(おんな)の人が話(はな)しています男の人が読(よ)んでいるはいつの新聞(しんぶん)ですか女:今日(きょう)は水曜日(すいようび)ですよね。
男:そうですよ女:面白(おもしろ)いテレビはありませんか男:う~ん私はあまりテレビを見(み)ないので...女:ちょっとその新聞を見せてくれませんか男:いいですけど...これは2日(ふつか) 前(まえ)の新聞ですよ女:そうですか今日(きょう)の新聞はありませんか男:ああ、向(む)こうのテープルの上(うえ)にありますよ問題:男の人が読んでいるはいつの新聞ですか1) 昨日(きのう)2) 明後日(あさって)3) おととい4) 明日(あした)<譯 文>男士跟女士在交談,男士閱讀的是哪一天的報紙?女:今天是星期三吧?男:是啊女:有沒有什麼好看的電視節目?男:這個嘛~我其實不常看電視的...女:能不能借我看一下你的報紙?男:當然可以,可是...這是2天前的報紙耶女:是哦?沒有今天的報紙嗎?男:有啊,在對面的桌上問題:男士閱讀的是哪一天的報紙?1) 昨天2) 后天3) 前天4) 明天<解 題>這一道題要問的是「読んでいるのはいつに新聞」一得知問題,馬上充分調動手和腦邊听邊記首先听到女士說「今日は水曜日」,把這句話當作時間的基本點,然后認真集中注意力,往下听,抓住下一個關鍵性的時間點「2日前の新聞」,得知男士看的是2天前的報紙,再進行一點計算。
但是,不到最后絕對不要忘做判斷,選項也是陷阱百出的地方!很多人可能一邊換算成「月曜日」,但問項卻王是這樣的但這也不要慌,趕快當机立斷,換成「おととい」(前天),就可以得出答案是(3)了14男(おとこおんな)の人(ひと)が話(はな)しています家(いえ)から会社(かいしゃ)までどのくらいかかりますか男:毎朝(まいあさ)、7時に家を出(で)ます家から駅(えき)まで歩(ある)いて10分(じゅっぶん)ですそれから電車(でんしゃ)に20分(にじゅっぶん)乗(の)って、会社の近(ちか)くのえきで降(お)ります駅から会社まで歩いて10分かかります問題:家から会社までどのくらいかかりますか1) 10分2) 20分3) 30分(さんじゅっぶん)4) 40分(よんじゅっぶん)<譯 文>男士在說話,從他家到公司大約要多久的時間?男:我每天早上7點出門從家裡到車站要走10分鐘的路然后搭20分鐘的電車,在公司附近的車站下車再從車站走10分鐘到公司問題:從他家到公司大約要多久的時間?1) 10分鐘2) 20分鐘3) 30分鐘4) 40分鐘<解 題>這道題是要問的是「家から会社までどのくらいかかりますか」這一題很單純地,沒有干擾項目,只是出現的時間點都靠得很近,所以要跟上速度,腦耳和手並用,把從家到車站的「10分」,右上坐電車的時間「20分」,再加上最后車站到公司的走路時間「10分」,這樣做一個簡單的計程車「10+20+10=40」,就可以得出答案 (4)了。
15,男(おとこ)の人(ひと)と女(おんな)の人が話(はな)しています2人(ふたり)は何時(なんじ)に会(あ)いますか女:明日(あした)、仕事(しごと)が終(お)わったら、でバートに行きましょうよ男:いいですよ何時にしましょうか女:6時(ろく)ごろはどうですか男:うーん、6時じゃまだ仕事(しごと)があるから...女:じゃあ、1時間後(いちじかんご)は男:いいですよ、じゃあ明日、デパートの前で待(ま)っています女:はい、わかりました問題:2人は何時に会いますか1) 7時2) 6時3) 8時4) 5時<譯 文>男士跟女士在交談,這兩個人是什麼時候碰面的?女:昨天下午之后去百貨公司逛逛吧?男:好啊要約几點?女:6點左右,可以嗎?男:嗯~我6點還有工作要做...女:那1個小時后呢?男:可以,那明天我在百貨公司前面等妳女:好,就這樣說定囉問題:這兩個人是什麼時候碰面的?1) 7點2) 6點3) 8點4) 5點<解 題>這道題開始問的是「2人は何時に会いますか」對話中出現了第一個「6時」以后,馬上做了一個否定的表達的方式,表達得不是那麼直接,這是日本人的感情表達的特有方式接下來馬上出現了「1時間後」,這兩個時間都不是兩人要碰面的時間,只是分開說出,所以需要2項相加,才能得到正確的答案(1)了。
时间17,男(おとこおんな)の人(ひと)が話(はな)しています男の人はいつも何時間、働(はたら)いていますか男:うちの会社(かいしゃ)は朝9時(あさくじ)に始(はじ)まります12時(じゅうにじ)から1時までが昼休(ひるやす)みです昼休みは食事(しょくじ)をしたり、お茶(ちゃ)を飲(の)んだりしますそして、いつもは夕方(ゆうがた)6時に仕事(しごと)が終(お)わります忙(いそが)しい時(とき)は、8時頃(ごろ)まで仕事をしますでも、あまり忙しい日(ひ)はありません問題:男の人はいつも何時間、働いていますか1) 7時間2) 8時間3) 9時間4) 10時間<譯 文>男士在說話,男人平常都工作几個小時?男:我們公司早上9時開始上班12點至1點是午休時間我都利用午休時間吃飯喝茶平常都是6點下班比較忙碌的時候會加班到8點左右不過這麼忙碌的日子並不多問題:男人平常都工作几個小時?1) 7個小時2) 8個小時3) 9個小時4) 10個小時<解 題>這一道題是要問的是「男人平常都工作几個小時」這一題的時間點比較多,解這種題目,一定要邊听邊記邊分類,進行判斷,排除干擾項,而且不到最後,不忘做判斷好了,對話中一開始可以知道男士是「9時」開始上班,中午「12時」到「1時」休息。
然后平常都是「6時」下班雖煞還忙的時候要加到「8時」但是,問題要問的是「いつも」的工時間,因此,要馬上排除后這一項經過計算后,就可以得出答案 (2)了18男(おとこ)の人(ひと)と女(おんな)の人が話(はな)しています図書館(としょかん)は何曜日(なんようび)が休(やす)みですか男:いつもどこで勉強(べんきょう)するんですか女:そうですねいつも図書館で勉強しでいます男:私は昨日(きのう)始(はじ)めて図書館に行きました女:昨日男:ええ、でも閉(し)まっていましたよ女:昨日は休(やす)みの日(ひ)でも今日(きょう)は火曜日(かようび)ですから、開(ひら)いていますよ男:そうですか他(ほか)に休みの日はあるんですか女:明後日(あさって)です問題:図書館は何曜日が休みですか1) 火曜日と日曜日(にちようび)2) 月曜日(げつようび)と木曜日(もくようび)3) 月曜日と金曜日(きんようび)4) 火曜日と木曜日<译 文>男士跟女士在交谈,图书馆是星期几休息?男:妳平常都在哪里念书?女:这个嘛…我通常都到图书馆去念男:昨天我第一次到图书馆去女:昨天?男:是啊,可是图书馆没有开女:昨天是休息啦不过今天是星期二,图书馆会开。
男:是这样啊?图书馆还有哪天会休息?女:后天问题:这两个人是什幺时候碰面的?1) 星期二和星期日2) 星期一和星期四3) 星期一和星期五4) 星期二和星期六<解 題>「図書館は何曜日が休みですか」是這道題的問題首先,,听到,图书馆是关闭的过女士的指导,知道昨天图书馆没有开放,这个时候,女士同时说出今天是「火曜日」,有了这个关键的基准点后,可以知道昨天是「月曜日」啰,可是到最后都不能掉以轻心果然,后面又多了一个休息日那就是「明后日」,经过换算后,知道是「木曜日」了,所以答案是(2)了19,男(おとこ)の人(ひと)と女(おんな)の人が話(はな)しています男の人は、いつアメリカから帰(かえ)りますか女:明日(あした) から夏休(なつやす)みですね男:そうですね夏休みはどこに行きますか女:私は国(くに)にかえりますあなたは男:私は友(とも)だちとアメリカへ行きます女:アメリカですかいいですねいつ行くんですか男:明日です夏休みが終わるまで、帰りませ。